ステキな花瓶
ツェツェ・アソシエ(Tsé & Tsé associées) の定番商品なのかな?これ。

『四月の花器』という名前が付いているのだそうですが、試験管を21本束ねたようなデザイン。
シンプルだけどモダンでステキ~~♪って、ずっと前から憧れていました。
お値段を知ったらびっくりしちゃったのですが、でもやっぱり憧れの存在です。
けっこう昔から、花瓶関係はいい物を買ってきたつもりなのですよね。
今も母が色々使ってお花を飾ってくれます。
去年は花瓶ではなく鉢(ポット類)をいくつか買いました。
これも長く使えるタイプのものを選んで、ず~~っと愛用していけたらなって思っています。
最近は母もモダンな鉢(花器?)を手に入れていました。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。

リンクチューブ フラワーベース シルバー
似てるけどちょっと違う。でもお値段は嬉しい設定ですね~。

『四月の花器』という名前が付いているのだそうですが、試験管を21本束ねたようなデザイン。
シンプルだけどモダンでステキ~~♪って、ずっと前から憧れていました。
お値段を知ったらびっくりしちゃったのですが、でもやっぱり憧れの存在です。
けっこう昔から、花瓶関係はいい物を買ってきたつもりなのですよね。
今も母が色々使ってお花を飾ってくれます。
去年は花瓶ではなく鉢(ポット類)をいくつか買いました。
これも長く使えるタイプのものを選んで、ず~~っと愛用していけたらなって思っています。
最近は母もモダンな鉢(花器?)を手に入れていました。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね



リンクチューブ フラワーベース シルバー
似てるけどちょっと違う。でもお値段は嬉しい設定ですね~。
- [2017/06/29 00:24]
- おススメのモノ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドクダミの葉っぱ
前回のお庭の様子を撮った写真をよ~~く見ますと、お隣の壁際までせまって生えている草があるのですが、それがピンクで囲ったところです。
実はこれドクダミの葉っぱ。凄く茂ってもっさもさなんですが、土曜日に母が刈り取って(根元から引っこ抜いて)いました。

そして少しずつ束ねてこんな感じに。

2階のサンルームがドクダミ茶工場になりそうです。
去年もここで大量のカモミールを乾燥させてお茶を作ったのですが、ドクダミも干してお茶の葉っぱになる予定。
しばらくドクダミの独特のにおいがするかな~~と思ったのですが、意外と臭いはしませんでした。
しかしこれ、結構な量なんですよね。
去年、干したカモミールのお花部分を1つ1つハサミでカットしたのは私なんですが、ドクダミはどうするのかな?
カモミールも育ってきているのでまた干すことになると思うのですが、また手伝うことになるんだろうな・・・^^;
お茶栽培が大好きな母。山道では笹を切り集めます(私も手伝う)。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
実はこれドクダミの葉っぱ。凄く茂ってもっさもさなんですが、土曜日に母が刈り取って(根元から引っこ抜いて)いました。

そして少しずつ束ねてこんな感じに。

2階のサンルームがドクダミ茶工場になりそうです。
去年もここで大量のカモミールを乾燥させてお茶を作ったのですが、ドクダミも干してお茶の葉っぱになる予定。
しばらくドクダミの独特のにおいがするかな~~と思ったのですが、意外と臭いはしませんでした。
しかしこれ、結構な量なんですよね。
去年、干したカモミールのお花部分を1つ1つハサミでカットしたのは私なんですが、ドクダミはどうするのかな?
カモミールも育ってきているのでまた干すことになると思うのですが、また手伝うことになるんだろうな・・・^^;
お茶栽培が大好きな母。山道では笹を切り集めます(私も手伝う)。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/25 23:23]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
お庭観察
2階の窓からお庭を見た様子です。
けっこう既に色んなものが成長しているんですよ~。ジャガイモはもうお花が咲いています。

道路側から見るとまだまだ夏野菜なんかは育っていなくて、ちょっと寂しい印象です。

真ん中がこんな感じ。これからどんどん色々な物が育つ予定ですよ。

これからはちょこちょことお庭の様子をお届けする機会も増えると思います。
お部屋のお掃除とは関係ないけど、良かったら見てくださいね^^
野菜のほかにもお花が凄くきれいです。種類が多すぎですが^^;


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
けっこう既に色んなものが成長しているんですよ~。ジャガイモはもうお花が咲いています。

道路側から見るとまだまだ夏野菜なんかは育っていなくて、ちょっと寂しい印象です。

真ん中がこんな感じ。これからどんどん色々な物が育つ予定ですよ。

これからはちょこちょことお庭の様子をお届けする機会も増えると思います。
お部屋のお掃除とは関係ないけど、良かったら見てくださいね^^
野菜のほかにもお花が凄くきれいです。種類が多すぎですが^^;



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/24 21:27]
- お庭観察 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
お庭のお花たち
最近やっと気温が暑くなってきたこちら青森県です。
お庭にたくさんならべてある鉢で育っているお花が次々と開花して来ました。

咲いてキレイな状態になると、玄関前に移動させたりします。

いつも母が丁寧に世話してお花も野菜も元気にスクスクと育っていますよ~。
でもちょっと鉢が多すぎるんだよな・・・・^^; もうちょっと整理できると良いのですが。
なかなかそれは難しいみたいで、どんどん増えていきます。
でもちゃんと管理してるから今のところは問題ないのか、そうか。
きれいなお花を楽しめるので母には本当に感謝です。
お庭から摘んできたお花を部屋の中でも花瓶に活けて楽しんでいます♪
最近ではイチゴも赤く色づいて、収穫して食べるのが楽しいです。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
お庭にたくさんならべてある鉢で育っているお花が次々と開花して来ました。

咲いてキレイな状態になると、玄関前に移動させたりします。

いつも母が丁寧に世話してお花も野菜も元気にスクスクと育っていますよ~。
でもちょっと鉢が多すぎるんだよな・・・・^^; もうちょっと整理できると良いのですが。
なかなかそれは難しいみたいで、どんどん増えていきます。
でもちゃんと管理してるから今のところは問題ないのか、そうか。
きれいなお花を楽しめるので母には本当に感謝です。
お庭から摘んできたお花を部屋の中でも花瓶に活けて楽しんでいます♪
最近ではイチゴも赤く色づいて、収穫して食べるのが楽しいです。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/20 09:37]
- お庭観察 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
夏用カゴバッグ出しました
シーツやタオルケットの下になっている大き目のダンボール箱。
ここには夏用のバッグを収納していました。

夏になってきたのでそろそろ出そうと思って取り出しましたよ!

合計4つのバッグを入れておきました。どれもまだまだずっと使うやつばかりです。
バッグ類を置いてあるラックに大雑把に入れて完了です!!


この日は約10分かけて作業終了でした。
ちゃんと片付けておくとカタチも崩れないし、どれももう何年も使っていますが重宝しています。
バッグ用のラックは引っ越してきてから必要性を感じて購入した物ですが本当に助かっています。
お役立ち感がすごいです。帰宅後もここにバッグを置いておけば散らかりません。
バッグインバッグを利用しているし、この収納、使い勝手最高です。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。

ここには夏用のバッグを収納していました。

夏になってきたのでそろそろ出そうと思って取り出しましたよ!

合計4つのバッグを入れておきました。どれもまだまだずっと使うやつばかりです。
バッグ類を置いてあるラックに大雑把に入れて完了です!!


この日は約10分かけて作業終了でした。
ちゃんと片付けておくとカタチも崩れないし、どれももう何年も使っていますが重宝しています。
バッグ用のラックは引っ越してきてから必要性を感じて購入した物ですが本当に助かっています。
お役立ち感がすごいです。帰宅後もここにバッグを置いておけば散らかりません。
バッグインバッグを利用しているし、この収納、使い勝手最高です。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね



- [2017/06/18 07:23]
- BEFORE & AFTER |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラクマに出品

最近は売れたりはしていましたが、出品は久しぶりです。
エレガンスのマスカラ下地とかも、眠っていたのですよね。


他にはバレッタやヘアゴムなども。

でも使ってくれる人に渡った方がいいんじゃないかな~と思って、格安で出品しました。
かわいいでしょう~。
気が変わって、また自分が使いたくなったら出品を取りやめますが、でもやっぱり使用頻度が極端に低い物は手放した方がお部屋の片付けにもなります。
今のところ、一番未練があるのがアジサイのヘアアクセなんですが、浴衣着ないしなぁ・・・^^;
ま、そんなわけですが売れることを祈って。会社帰りにお菓子を買うとか、その程度のお小遣い稼ぎにはなりますが、お部屋が片付くのに1番効果があるのでこれからもちょこちょこ出品を続けようと思いま~す。
先週はは北欧デザインの小さなはぎれや、Tシャツが売れました♪



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/14 22:52]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
いつ買ったんだっけ?
ドレッサーの中でかなり長い間眠っていたDHCのアイクリーム。
1つは使いかけで、もう1つはまだ開封していない物ですが、なんだか怖くて使えないので捨ててしまいました。

キャンメイクのハイライトカラーも、ほぼ使い終わったのでさようならです。
こちらは、けっこう便利だったので、また買うかも。
もうじき本格的に暑くなると、化粧崩れのことも考えてルースパウダーとか頻繁に使うようになると思うので、引き出しの中のパウダーとブラシを取り出しやすく、しまいやすいようにしました。
いつも使えばいいのですけどね。なんか面倒で、普段はあんまり使っていませんでした。
ドレッサーの中とか上とかはしょっちゅうチェックして捨てたり保管場所を考えたりするところですね。
今まで何度ドレッサーの中を整えてきたことか。
これからも要チェックポイントです。
化粧品のサンプルはなるべく貰わないようになりました。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
1つは使いかけで、もう1つはまだ開封していない物ですが、なんだか怖くて使えないので捨ててしまいました。

キャンメイクのハイライトカラーも、ほぼ使い終わったのでさようならです。
こちらは、けっこう便利だったので、また買うかも。
もうじき本格的に暑くなると、化粧崩れのことも考えてルースパウダーとか頻繁に使うようになると思うので、引き出しの中のパウダーとブラシを取り出しやすく、しまいやすいようにしました。
いつも使えばいいのですけどね。なんか面倒で、普段はあんまり使っていませんでした。
ドレッサーの中とか上とかはしょっちゅうチェックして捨てたり保管場所を考えたりするところですね。
今まで何度ドレッサーの中を整えてきたことか。
これからも要チェックポイントです。
化粧品のサンプルはなるべく貰わないようになりました。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/13 09:34]
- 捨てる |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
初夏の窓辺
昨日の日曜日に、お気に入りの鉢にグリーンを植え替えて飾ったのでとっても窓辺が生き生きして可愛らしくなりました。
画像で見るよりもグリーンの存在感があって、すっごく爽やかに感じます。


3つの苗を買っても800円程度でしたし、鉢は昨年買ってから大変気に入って、永遠に愛用したいと思っているものです。
この鉢は本当におすすめですよ~。

Color glazed pot (カラーグレーズドポット) Mサイズ 植木鉢 DULTON(ダルトン) 全10色
クラシックグリーン(水色)と、アイボリーとクレイを持っていますが、どれも使いやすい色で、大変気に入っています。
まだクレイには何も入れていないので、今度、グリーンと黄色が混じった観葉植物なんかを買って来ようかと計画中です。
あ!多肉ちゃんも可愛いかもしれない!!サボテンもいいかなぁ~♪
あまりたくさん増やさないで、鉢の存在感をアピールさせてます。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
画像で見るよりもグリーンの存在感があって、すっごく爽やかに感じます。


3つの苗を買っても800円程度でしたし、鉢は昨年買ってから大変気に入って、永遠に愛用したいと思っているものです。
この鉢は本当におすすめですよ~。

Color glazed pot (カラーグレーズドポット) Mサイズ 植木鉢 DULTON(ダルトン) 全10色
クラシックグリーン(水色)と、アイボリーとクレイを持っていますが、どれも使いやすい色で、大変気に入っています。
まだクレイには何も入れていないので、今度、グリーンと黄色が混じった観葉植物なんかを買って来ようかと計画中です。
あ!多肉ちゃんも可愛いかもしれない!!サボテンもいいかなぁ~♪
あまりたくさん増やさないで、鉢の存在感をアピールさせてます。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/12 09:42]
- おススメのモノ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
ポットに植え替え
昨日もホームセンターでプミラの苗を買ってきましたが、今日もまた別のお店でお花の苗などを買ってきました。
左から、ニチニチソウの小さいお花バージョンと、プミラとプテリスです。

これをお気に入りの鉢に植え替えました。

ニチニチソウはこれから育ってこんもりしてくれるのを期待して、小さめだけど、水色のポットに。

プミラとプテリスは一緒にポットに植えました。
どちらもお葉っぱがキレイで、瑞々しくて可愛らしいです。

早く育って毎日お花を眺めてうっとりしたいです^^
ニチニチソウの小さなお花が可憐で、ピンクもあったけど水色の鉢には白いお花がいいかしらと思って白を選びました。
こんもりと茂ってお花がたくさん付いたらかわいいだろうな~^^


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
左から、ニチニチソウの小さいお花バージョンと、プミラとプテリスです。

これをお気に入りの鉢に植え替えました。

ニチニチソウはこれから育ってこんもりしてくれるのを期待して、小さめだけど、水色のポットに。

プミラとプテリスは一緒にポットに植えました。
どちらもお葉っぱがキレイで、瑞々しくて可愛らしいです。

早く育って毎日お花を眺めてうっとりしたいです^^
ニチニチソウの小さなお花が可憐で、ピンクもあったけど水色の鉢には白いお花がいいかしらと思って白を選びました。
こんもりと茂ってお花がたくさん付いたらかわいいだろうな~^^



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/11 15:05]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
プミラ植え替え
シュガーバインと寄植(?)していたプミラが枯れてしまい、大変残念な気持ちでいたのですが、また新しく小さな苗を買ってきて植え直しました。

プミラはたくさんお水をあげてもいい種類の植物だったのですが、シュガーバインはどちらかと言うと乾燥を好むようなのですよね。
ちゃんと気を配って水遣りのタイミングを考えて育てて行こうと思います。

昨年買ったお気に入りの鉢も、いまは何も入れておらず(冬を越せずに観葉植物が枯れてしまったのです・・・)、ここにも何か近いうちに植えようと考えています。

葉っぱばかり飾っていましたが、白いニチニチソウのお花の苗もいいかなぁ~なんて考えています。
ホームセンターで安く苗を買ってきて秋くらいまでお花を楽しむのもいいかも♪
プミラはけっこう育っていたのに枯らしちゃってすごく悲しいです。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。

プミラはたくさんお水をあげてもいい種類の植物だったのですが、シュガーバインはどちらかと言うと乾燥を好むようなのですよね。
ちゃんと気を配って水遣りのタイミングを考えて育てて行こうと思います。

昨年買ったお気に入りの鉢も、いまは何も入れておらず(冬を越せずに観葉植物が枯れてしまったのです・・・)、ここにも何か近いうちに植えようと考えています。

葉っぱばかり飾っていましたが、白いニチニチソウのお花の苗もいいかなぁ~なんて考えています。
ホームセンターで安く苗を買ってきて秋くらいまでお花を楽しむのもいいかも♪
プミラはけっこう育っていたのに枯らしちゃってすごく悲しいです。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/10 11:14]
- BEFORE & AFTER |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
アイロンと言う家事
2階の私の部屋の隣は納戸になっていて、けっこう良く使うものを収納しています。
アイロンとアイロン台もここに置いてあって、週に1度やるかどうかですが、お洋服やハンカチにアイロンをかけるときもサッと取り出して部屋まで移動させて使っています。

お部屋のいつものスペースでアイロンを使います。
あんまりアイロン掛けの必要のないように服を選ぶのですが、白いシャツが好きで結構何枚も持っているので、これらとハンカチがメイン。
やるまで面倒だなぁと思うのですが、やってしまうと集中して夢中でやってしまう家事のひとつです。
そんなに嫌いな作業ではありません。

さて、ハンカチとハンドタオルをこの画像の分だけ持っているのですが、ハンカチの方が20枚弱くらいあります。
古くなったら捨てて、新しいのを買っての繰り返しで、枚数は昔からあんまり変わりません。

夏はタオルハンカチを使う機会が多くなりますが、どちらかと言うとハンカチを使うのが好きです。
その日の洋服に合わせたチョイスをして使うことが好きだからかな。
あと、ハンカチになんとなく品の良いイメージを持っているからかもしれません。
・・・脱線しましたが、アイロンの道具が近くにあるのは凄く便利です。
めんどくさくなくやれるのは収納場所の近さと言うことかもしれませんね。
ミシンも同じ場所に収納していますが、これは出すのがネック。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
アイロンとアイロン台もここに置いてあって、週に1度やるかどうかですが、お洋服やハンカチにアイロンをかけるときもサッと取り出して部屋まで移動させて使っています。

お部屋のいつものスペースでアイロンを使います。
あんまりアイロン掛けの必要のないように服を選ぶのですが、白いシャツが好きで結構何枚も持っているので、これらとハンカチがメイン。
やるまで面倒だなぁと思うのですが、やってしまうと集中して夢中でやってしまう家事のひとつです。
そんなに嫌いな作業ではありません。

さて、ハンカチとハンドタオルをこの画像の分だけ持っているのですが、ハンカチの方が20枚弱くらいあります。
古くなったら捨てて、新しいのを買っての繰り返しで、枚数は昔からあんまり変わりません。

夏はタオルハンカチを使う機会が多くなりますが、どちらかと言うとハンカチを使うのが好きです。
その日の洋服に合わせたチョイスをして使うことが好きだからかな。
あと、ハンカチになんとなく品の良いイメージを持っているからかもしれません。
・・・脱線しましたが、アイロンの道具が近くにあるのは凄く便利です。
めんどくさくなくやれるのは収納場所の近さと言うことかもしれませんね。
ミシンも同じ場所に収納していますが、これは出すのがネック。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2017/06/04 09:47]
- 定位置&戻す |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
サンダル出しました
今日は一日中、雨模様だったので、家でゆっくりしていました。
シューズルームを少しだけ配置換え。
サンダル類を取り出しやすい位置へ移動させて、秋用のパンプスなんかを高いところに移動させました。

サンダルはヒールのあるものと、ビルケンなんかのペタンコなものもありますが、なんとなくヒールのあるものを履きたいなぁと思って、ペディキュアを塗ったばかりの脚で履いてみました。


10センチヒールですが、ストームも高いので意外と歩きにくくないお気に入りのサンダル。
去年はあんまり履かずに終わったような気がするけど、今年は履くぞ!!
ワイドパンツとあわせて履くつもりです^^
クローゼットもシューズルームもようやく夏仕様になって来ました。
気合入れて“やーーー!!”っとやらないとなかなか出来ないですよね。入れ替えるのって。
春にけっこう靴を処分したので見やすくすっきりしてきました。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。



シューズルームを少しだけ配置換え。
サンダル類を取り出しやすい位置へ移動させて、秋用のパンプスなんかを高いところに移動させました。

サンダルはヒールのあるものと、ビルケンなんかのペタンコなものもありますが、なんとなくヒールのあるものを履きたいなぁと思って、ペディキュアを塗ったばかりの脚で履いてみました。


10センチヒールですが、ストームも高いので意外と歩きにくくないお気に入りのサンダル。
去年はあんまり履かずに終わったような気がするけど、今年は履くぞ!!
ワイドパンツとあわせて履くつもりです^^
クローゼットもシューズルームもようやく夏仕様になって来ました。
気合入れて“やーーー!!”っとやらないとなかなか出来ないですよね。入れ替えるのって。
春にけっこう靴を処分したので見やすくすっきりしてきました。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね





- [2017/06/03 18:01]
- BEFORE & AFTER |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |