ヒーター収納
え~、毎日暑いですね。
こないだやっと扇風機を出しました。エアコンはできるだけ使わない派です(やせ我慢)。
7月に入ってすぐくらいまでファンヒーターを出しっぱなしにしていましたが、片付けたときの様子がカメラに残っていたのでお届けします。
お気に入りのデザインのファンヒーターです。シルバーと黒がかっちょいいのですよ♪

これをベッドのところまで運びます。
枕元にある箱を開けまして・・・

ヒーターを入れてふたをします。このときに丈夫で平らな板を載せるのがポイント!

キレイに布でカバーリングしまして、なんとなく姿を変えます。

そしてライトや写真たてなどを並べて完成~~!!
ヒーターがあるとはちょっとわからないでしょ?

このお方付け方法は以前にもご紹介しましたので、ご存知の方もいるかもですね^^
収納があまりたくさんないのでこうやって工夫して片づけをしています。
でも実は、扇風機の箱の収納には苦戦しているんです^^;
いい方法がないかなぁ~。
枕もとの写真たてにはもっとステキな写真を入れたいなぁ~~。


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
こないだやっと扇風機を出しました。エアコンはできるだけ使わない派です(やせ我慢)。
7月に入ってすぐくらいまでファンヒーターを出しっぱなしにしていましたが、片付けたときの様子がカメラに残っていたのでお届けします。
お気に入りのデザインのファンヒーターです。シルバーと黒がかっちょいいのですよ♪

これをベッドのところまで運びます。
枕元にある箱を開けまして・・・

ヒーターを入れてふたをします。このときに丈夫で平らな板を載せるのがポイント!

キレイに布でカバーリングしまして、なんとなく姿を変えます。

そしてライトや写真たてなどを並べて完成~~!!
ヒーターがあるとはちょっとわからないでしょ?

このお方付け方法は以前にもご紹介しましたので、ご存知の方もいるかもですね^^
収納があまりたくさんないのでこうやって工夫して片づけをしています。
でも実は、扇風機の箱の収納には苦戦しているんです^^;
いい方法がないかなぁ~。
枕もとの写真たてにはもっとステキな写真を入れたいなぁ~~。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2012/07/28 07:32]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
青い花

前回の記事の中にもちょっとだけ写りこんでいた青い花。
ちょっとアップしてみるとこんな可憐な姿をしています。
深い青から淡い青へのグラデーション、繊細で薄い花びらで作られたこの花はとっても強そうな印象とはかなげな印象を併せ持っているように感じます。
お部屋にはない"青”という色がとっても存在感を際立たせていて、その姿は不思議にそこにあるのです。
ピンクや黄色のお花を飾ることが多かったのですが、青がこんなにもこのお部屋の中でステキな存在になるとは・・・。
思いがけない発見でした。
お花の名前が表記されていなかったのでちょっと分からないのですが、とても気に入りました。
300円で出合うことのできた新しいイメージに感動しています。



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2012/07/09 08:46]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
お客さんが来るよ!!
えー、今日の午後、突如としてお客さんが来ることになりました。
長居する感じじゃないんだけど、トイレを使ったり、キッチンも見えるし・・・と考えを、めぐらして、結局全部の部屋をお掃除することにしたのが昨夜9時。
こないだいらない雑誌類を処分していたのがかなり助けになりました。
あれがあったらもう大変!!
そしてリビングはこんな感じになりました。 もともと整頓はマメなほうなので心配なかったのですが、絨毯にコロコロをやってみたり、出しっぱなしのCDを片付けたり。

そして別の角度からも。青いお花は昨日スーパーで300円で買ったものです。キレイでしょ?

で、キッチンはたまっていた洗い物をやっつけて、クイックルして布巾なども漂白しました。

う~ん、スッキリした! いつもこうやってキープしておけば良いだけなんだけどな・・・・
お客さん目線を意識して毎日お掃除しよう!!と、また誓うのでありました。
トイレも洗面所も髪の毛がたくさん落ちていたのでひっしで拭き掃除しました。
夜の9時頃に帰宅してからの片づけだったので掃除機は控えたんですよ。
これでようやく「いらっしゃい^^」と言えます。
いい香りもさせておきたかったんだけど(みさ子のそうゆうCMがあるなぁ)、アロマオイルがなかったので断念しました。
でもまぁ、夕方にいらしてくれるお客様には「いつもこんなよ~」って顔してお迎えするんだわ。きっと。
どこかでボロが出ませんように^^; クリックで応援してくださいね♪


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
長居する感じじゃないんだけど、トイレを使ったり、キッチンも見えるし・・・と考えを、めぐらして、結局全部の部屋をお掃除することにしたのが昨夜9時。
こないだいらない雑誌類を処分していたのがかなり助けになりました。
あれがあったらもう大変!!
そしてリビングはこんな感じになりました。 もともと整頓はマメなほうなので心配なかったのですが、絨毯にコロコロをやってみたり、出しっぱなしのCDを片付けたり。

そして別の角度からも。青いお花は昨日スーパーで300円で買ったものです。キレイでしょ?

で、キッチンはたまっていた洗い物をやっつけて、クイックルして布巾なども漂白しました。

う~ん、スッキリした! いつもこうやってキープしておけば良いだけなんだけどな・・・・
お客さん目線を意識して毎日お掃除しよう!!と、また誓うのでありました。
トイレも洗面所も髪の毛がたくさん落ちていたのでひっしで拭き掃除しました。
夜の9時頃に帰宅してからの片づけだったので掃除機は控えたんですよ。
これでようやく「いらっしゃい^^」と言えます。
いい香りもさせておきたかったんだけど(みさ子のそうゆうCMがあるなぁ)、アロマオイルがなかったので断念しました。
でもまぁ、夕方にいらしてくれるお客様には「いつもこんなよ~」って顔してお迎えするんだわ。きっと。
どこかでボロが出ませんように^^; クリックで応援してくださいね♪



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2012/07/08 08:10]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
雑誌の山
ついこないだまで、ソファの裏側がごみ収集所のようになっていました。
雑誌と靴の箱とでごちゃごちゃ~~っとしてるでしょ。

中にはラジコンのベンツが駐車中なんだけど、もうすっかりその姿を隠していました。

雑誌だけ集めたらこんな感じ。せっせと束ねて結んでみたんですが、けっこう疲れました。

7つくらいの束が出来ました。
下のダンボールにはBOOK OFFに持っていくキレイな文庫本などがびっしり入っています。

ここから先が重労働。1回に2束を抱えて、マンション外側のゴミ収集コンテナまで3往復しました。
靴の箱も全部開いて(コレが大変だった!)束ねて捨てました。
そんな苦労をして、やっとで床が広く感じられるに至りましたよ!!

広々とした空間が、すごくスッキリしてて嬉しいです。
ラジコンは別の場所に移動しました。」
床面キープを約束していたのに、反省です。
ダンボールは入れてあった本は昨日買い取ってもらいました。全部で\1,050になりましたよ♪
もうあんな重労働はしたくないので、雑誌類はマメに捨てようと思いました。
ずいぶんたくさん溜めてたね~という方は是非応援してください^^


クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。
よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね
美・快・楽ジャーナルへも遊びに来てね。
雑誌と靴の箱とでごちゃごちゃ~~っとしてるでしょ。

中にはラジコンのベンツが駐車中なんだけど、もうすっかりその姿を隠していました。

雑誌だけ集めたらこんな感じ。せっせと束ねて結んでみたんですが、けっこう疲れました。

7つくらいの束が出来ました。
下のダンボールにはBOOK OFFに持っていくキレイな文庫本などがびっしり入っています。

ここから先が重労働。1回に2束を抱えて、マンション外側のゴミ収集コンテナまで3往復しました。
靴の箱も全部開いて(コレが大変だった!)束ねて捨てました。
そんな苦労をして、やっとで床が広く感じられるに至りましたよ!!

広々とした空間が、すごくスッキリしてて嬉しいです。
ラジコンは別の場所に移動しました。」
床面キープを約束していたのに、反省です。
ダンボールは入れてあった本は昨日買い取ってもらいました。全部で\1,050になりましたよ♪
もうあんな重労働はしたくないので、雑誌類はマメに捨てようと思いました。
ずいぶんたくさん溜めてたね~という方は是非応援してください^^



クリックしてくださると、ランキングポイントが加算されるようになっています。

よろしければ、どうか1日1クリックで応援してくださいね


- [2012/07/01 06:37]
- BEFORE & AFTER |
- トラックバック(0) |
- コメント(0) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |